社会人はリラックスしたい

イラストが上手くなる方法!【お絵かき初心者の練習方法】

f:id:righthead:20191021171534j:plain

この記事でわかること

 

いくつかイラストが上手くなる方法

なぜいくつかイラストが上手くなる方法と書いたかというと、正直に言います!

いろんな方がいろいろおっしゃいますが、方法論はありません!

というのは、デッサンを中心に練習し続けてもイラストが上手くなるとは限りませんし、模写をし続けてもイラストが上手くなるとは限りません。イラストの研究をし続けてもうまくなるとは限りません。

何人かの方を教えさせていただきましたが、絵のうまくなる最短ルートはありません!

なのでいくつか王道ルートを提示します。

 

◎デッサンルート

①デッサンの勉強をして観察眼を養う、②人体解剖学を本などで勉強する、③比率の勉強をモデルさんを使ってする ④イラストを描き積み上げてきたもので上手くなる!

※このルートの欠点は  当然 うまくなるとは限りませんし、人体比率に完全になれてしまうとイラスト比率に合わせるのがきつくなったりします。ただ、圧倒的な知識や観察眼でいわゆる圧倒的な画力で殴るという事ができるようになります。

 

模写ルート

①好きな絵師様の絵を見つける、②キャラクターデザイン(正面、横などの)ものを探す、③ひたすら模写、トレースをする。(その際に一度描いたら、原本を見ないでも描けるように記憶したりして何度も繰り返し似るまで描く)④違うポーズで描いてみる

⑤イラストを描き積み上げてきたもので上手くなる!

※このルートの欠点は、上手くはなります、が!修行僧のように何万枚も描くことになります。そのメンタル負荷とオリジナルキャラを描くときに弊害を生む可能性があるといわれています。それでやめてしまう方も多数いますが、確実にうまくなります。

 

イラスト研究ルート

①好きな絵師様の絵を見つける、②絵師様の絵を見ながら違うポーズで描く(必ず完成させるようにする)、③完成した後絶望しながらダメだった点を客観的に見て修正していく、④イラストを描き積み上げてきたもので上手くなる!

※このルートの欠点は、最初の段階での自分お下手さに泣いて絶望し心が折れることが多いという事です。ただこれも繰り返していけば確実にイラストはうまくなります!

 

そうここまで見てお気づきになられると思いますが、一つの方法に固執せずに、いろんな方法を同時並行で試してみながらやってみる。それが正解かもしれません。

成長曲線

ここで成長曲線のお話をします

というのはよくある質問で、私、絵が伸び悩んでるの・・・というお話をよく聞きます。

 これには心理学的な仕組みがあります。 

f:id:righthead:20191021172124p:plain

これは教育学的な側面での理想と現実です。絵が成長しない(涙)と思っている時は、ひょっとしたらまだ伸びる前の段階かもしれませんよ。あきらめずにコツコツやりましょう。(なお人によって伸びるタイミングは異なります。何か月やったから上手くなるという事は決してありません。人によって全然違うのです)。

とさらに突っ込んだ話をしましょう。

実は成長曲線は曲線ではなくて階段なんです。

f:id:righthead:20191021173413p:plain

どんな事柄でもそうですが、スキルが上達すればするほどに成長を実感しにくくなります。ただそこでくじけずにコツコツ練習すると上達への伸び幅が上がります。。陰でコツコツ練習していくのがおすすめかもしれません。

 

よくある質問

よくある質問について返答します

Q:Posemaniacs(ポーズマニアックス)で絵ってうまくなりますか?

A:結論から言うと上手くはなりません。ただ描くポーズの引き出しが劇的に増えるので理想の勉強法だと思います。

 

Q:デッサンなんて意味がないといわれるんですが

A:デッサンの勉強をして意味があるか無いかは、人によって異なります。デッサンを勉強してこられて上手くなった方もいらっしゃれば、勉強せずにお上手になった方もいらっしゃります。なので答えとしては人によって異なります。

 

Q:結局あなたってどんな人?

A:元美術大学大学院卒業で、小中高で教鞭を振るっていました。某美術大学では講師としてデッサンを教えていました。他にはジャニーズ系の関連のCG製作と会社関連の動画制作、教材用の動画制作、ロゴデザイン、WEBデザインなど多数やっております。またいくつか受賞経験もあり、そのいくつかでは日本代表になってます。